タイ旅行に行く時、だいたい何月頃行くと思い切り楽しめるのか気になる人は多いと思います。
もしくは、「今度◯月にタイに行くから、現地の様子がどんな感じか知りたい!」という人もいるでしょう。
この記事では、タイ旅行のベストシーズン(ハイシーズン)、オフシーズン(ローシーズン)について書いていきます。
わたしと彼がこの間行った時は、雨季でオフシーズンにあたる8月だったので、雨季のタイ旅行が実際どんな感じだったかということにも触れたいと思います。
「タイ旅行に行くベストなタイミングを知りたい!」「思い切り旅行を楽しめる月に行ってみたい!」と考えている方はぜひ読んでみてくださいね😊
目次
タイの3つのシーズン、乾季・暑季・雨季
タイには3つのシーズンがあります。
- 乾季:11月〜3月前半
- 暑季:3月後半〜5月
- 雨季:5月〜10月
それぞれ説明していきます。
乾季の11月〜3月がベストシーズン
乾季は、タイのベストシーズンと言われています。
タイの最高気温は、1年を通してだいたい30〜35℃となっていますが、乾季は最低気温が20℃くらいに下がることもあり、夜は涼しく過ごしやすいです。
また、乾季という名前の通り雨が降ることは少ないです。
日本だと寒さの厳しい冬の時期に当たりますが、この時期にタイに行けば、暖かく毎日晴れの日が続く中快適に過ごすことができるのでおすすめです🌟
暑季の3月〜5月は暑いけどお祭りも楽しめる
暑季は1年の中でもっとも暑く、最高気温は40℃になることもあります。
降水量は3月寄りだと少なめで、雨季になる5月が近くとだんだんと多くなっていきます。
紫外線対策は必須ですが、この時期開催されるタイの面白いお祭りと言われている「水かけ祭り」を楽しみたい人にはおすすめです🌊
雨季の6月〜10月は涼しくて過ごしやすい
雨季の6月〜10月は雨が降る日が多くなり、オフシーズンに当たります。
1日のうち数時間激しい雨(スコール)が降ることがあるので、濡れてもいいような格好をする必要があったり、屋内で待機する機会も増えます。
蒸し暑く感じる時もありますが、雨が降った後は涼しく感じたり、雨が降る時間が短かったりと、意外と過ごしやすい時期でもあります。
タイ旅行、どの時期に行くべき?
「結局、タイ旅行はどの時期に行けばいいの?」という人に向けて、それぞれ目的に合った時期を紹介していきます💡
マリンスポーツを楽しみたいなら乾季が良い
まず、サーフィンやシュノーケリングなどのマリンスポーツを楽しみたい人には乾季に行くことをおすすめします。
なぜなら、乾季は他の時期よりも海が透き通っていて、波が穏やかなことが多いからです。
雨季にマリンスポーツをしようとすると、海が濁って見通しが悪くい、波が高くなるなどの理由から、スポットが限られてしまいます。
海で思う存分楽しみたいという人は、乾季を選んで行ってみてくださいね🏄
水かけ祭り「ソンクラーン」に参加したいなら4月に行こう
先ほども少し説明した通り、暑季の4月は「ソンクラーン」という水かけ祭りが行われます。
タイの旧正月で、4月13日〜15日の間、各地で水をかけ合う行為が見られます。
タイでもっとも面白いお祭りと言われているため、せっかく暑い時期に行くなら、このお祭りの開催期間にあわせて行ってみると楽しそうです💗
雨季のタイ旅行は意外とおすすめ
わたしたちの今回のタイ旅行は雨季に当たりましたが、思った以上に楽しく過ごすことができました。
雨が降るのは1日のうち数時間程度で、その時はカフェでのんびりしていました。
話しているといつのまにか止んでいた、ということが多かったです。
それも毎日ではなくたまにだったので、雨季だから雨ばかりで疲れた、楽しくなかった、ということはまったくありませんでした💡
雨季というと日本の梅雨を連想してしまいがちですが、梅雨とは違って毎日だらだらと降り続けることはなかったです。
多少曇ってはいましたが、予想よりずっといい感じに過ごせました。
また、彼が以前雨季に行った時にはほとんど毎日晴れていたそうで、今回の時よりももっと快適だったそうです。
夜は涼しく風もあって、雨季でも十分楽しめてよかった!となりました😊
時期に合った楽しみ方をしよう
タイ旅行の各シーズンに関するまとめです。
- ベストシーズンは乾季、特にマリンスポーツを楽しみたいなら乾季がおすすめ
- 暑季の4月13日〜15日には水かけ祭り「ソンクラーン」が開催される
- タイの雨季は意外と過ごしやすく涼しい
タイ旅行は、いつ行っても楽しめます。
好きなシーズンを選んで、ぜひタイ旅行に行ってみてくださいね✨
コメントを残す