彼と2週間半のタイ旅行に行く時、いったいいくらくらい持っていけばいいのかがまったくわかりませんでした。
また、クレジットカードは普通に使えるのかどうかもよくわからなくて、旅行初心者のわたしは悩みました🤔
この記事では、
- タイ旅行に行くならいくらくらい現金を持っていけばいいの?
- どんなところで現金を使うことになるの?クレジットカードはどこで使える?
- クレジットカードは1枚あれば十分?
といった疑問について書いていこうと思います。
これからタイ旅行に行く人の参考になれば幸いです✨
目次
タイ旅行で2人で使った現金の合計金額は約63,000円
まず、現金について説明していきます💰
彼氏と2週間半(17日間)タイ旅行に行って、2人で使った現金の総額は約63,000円でした。
バンコクよりプーケットでの方が現金を使う確率が高めでした。
というのも、屋台やローカルレストランに行くことが多く、そうしたところでは現金のみしか取り扱いがなかったからなんです。
また、プーケットでの移動手段はトゥクトゥク or タクシーだったので、その時もよく現金を使っていました。
17日間のタイ旅行で63,000円はあくまでもわたしたちの場合ですが、一つの目安となれば幸いです。
どれくらいの期間行くのか、どんなお店に入ることが多そうなのか(屋台やローカルレストラン中心なのか、デパートなどに入ってるレストラン中心なのか)によって現金とクレジットカードの比率が変わってくるので、ご自身に当てはめて考えてみてください😊
クレジットカードは使える場面が限られることも多いので注意
クレジットカードが使える場面は、限られることがあります。
例えば、コンビニでは300バーツ以上の支払いからクレジットカード使用可能ということもありました。
クレジットカードが使えるのは、デパートやショッピングセンターの中のお店が中心です。
クレジットカードですべて済ますのは難しいので、必ず現金もある程度持っておくようにしましょう💡
ちなみに、2人で使ったカードの金額は、合計115,000円くらいです。(食費+交通費が中心、個人的な買い物は抜きの金額)
プーケットでは現金払いが多かったのに対して、バンコクではクレジットカード使用率が高めでした。
VISAかMasterが一番使えるところが多い
クレジットカードは、VISAカードもしくはマスターカードを持っておくことをおすすめします。
JCBやアメックスなどは使えないことが多いです。
いつも使っているメインカードじゃないにしても、VISAカードかマスターカードは念のため用意しておきましょう。
キャッシング機能を付けておけば海外ATMでも引き出せる
クレジットカードにキャッシング機能を付けておけば、万が一現金が必要なのに足りない!となっても旅先で引き出すことができます👍
わたしも、彼に言われて旅行前に楽天カードのキャッシング枠を0円→10万円に変更しました。
キャッシングと聞くと不安になる人もいるかもしれませんが、海外ATMでお金を引き出したとしても、利息はそこまで高くありません。
彼の場合、43,000円引き出して支払いは45,000円でした💳
一応現金はいくらか持っていって、万が一足りなくなった時に対応できるように、キャッシング機能をONにしておきましょう。
手続きには数日かかる場合もあるので、早めにやっておくといいです👍
以下の記事でもキャッシングについて説明しているので、あわせて読んでみてください。
関連記事 タイ旅行へ出発!出入国手続きや飛行機の時間について
現金+クレジットカード複数枚持っておこう
タイ旅行でのお金事情についてまとめると、
- 旅行期間やプランに応じて現金をある程度持っていく(1週間のタイ旅行なら1人20,000〜30,000円あれば十分。ただしたくさん買い物する場合は少し多めを意識した方がいいかも)
- クレジットカードはVISAかMasterを1枚と、何かあった時のために+1〜2枚持っておくと安心
- 海外ATMが使えるように、キャッシング機能を付けておく
こんな感じです。
少しでも参考になれば嬉しいです💗
コメントを残す