タイ国際航空の航空券を予約したあとにやるべきことは、eチケット発券と座席指定です。
eチケット発券方法についてはこちらに書いているので、参考にしてみてください。
本記事では、タイ国際航空の座席指定の方法について書いています✈️
サプライスで航空券を予約したとき、サプライスのマイページから座席指定ができなくて、
るか
と、とても不安になりました。
彼氏はANAマイルを使ってそちらの方で航空券を予約したので、座席指定をして隣り合わせにしたかったんです。
約6時間のフライトで一人だとさすがに寂しいですし、せっかくの旅行だからできるだけ一緒にいたいなと思いました。
そう思って調べてみたら、どうやら座席指定自体はできるとのことで安心しました。
そのやり方について、詳しく説明していきたいと思います💡
目次
タイ国際航空の座席指定方法
タイ国際航空の座席指定・変更方法について、順を追って解説していきます。
eチケットで予約番号を確認する
まずは、eチケットで6桁の予約番号を確認します。
eチケット発券のタイミングは、人それぞれ違うようです。
わたしの場合、サプライスで夜に購入して、翌日お昼頃にはeチケットが発券されていました。
eチケットが発券されたら、内容を表示して予約番号を確認します👍
タイ国際航空の予約確認ページにログインする
次に、「タイ国際航空 予約確認/事前リクエスト」というページに行き、予約番号と、英字の姓を入力します。
両方を入力して「予約を表示」ボタンを押すと、フライトの詳細などが出てきます。
最初トップの方にエラーと出てきたので、なんだろう?と思ったのですが、旅客情報を入力したらエラーは消えました。
座席指定・機内食選択の箇所をクリックする
そのまま下の方へスクロールしていくと、「サービス」と書かれている箇所があります。
そのすぐ下に、「座席・機内食のリクエスト」と書かれたボタンがあるので、そこをクリックしてください。
上の赤い枠のアラートが気になりましたが、よく読んでみると、「タイ国際航空ではなく他の旅行会社を経由して予約した場合、一時的に座席指定の表示が出てこないことがある」という内容でした。
ただ、上記のようにリクエストボタンが出ている場合は普通に指定できるはずなので、あまり気にしなくても良いと思います。
次のページの「事前座席指定」の箇所をクリックし、区間ごとに好きな座席を選び、「決定」ボタン→「次へ」ボタンを押して完了です。
この時、わたしの場合は「次へ」ボタンを押さないと座席指定が完了しなかったので気をつけてください。
心配な場合は、指定後にページを閉じてもう一度座席指定ページを開いて確認すればOKです。
わたしも何度か確認しました。
上記の方法でやれば座席指定できるので、ぜひやってみてくださいね😊
ただ、場合によってはチェックインの際に隣同士や近くの席を取ってくれることがあります。
わたしの時も、行きのバンコク→プーケットは彼氏と席が離れてしまったけれど、バンコクへ移動した時のプーケット→バンコクの時はチェックインの時に「togetherにするか?」的なことを聞かれて、隣同士にしてもらうことができました。
タイ国際航空の座席指定をする時の注意点
タイ国際航空で事前座席指定をする時に、気をつけた方がいいことについてお伝えします。
「決定」ボタンを押した後、右下の「次へ」ボタンを押さないと確定されない
先ほどもお伝えしましたが、「決定」ボタンを押しただけではおそらく確定されません。
右下(PCの場合)にある「次へ」ボタンを続けて押して、座席指定を完了させてください。
わたしはこのせいで何度決定ボタンを押しても確定されなくて、
るか
とかなり悩みました。
「指定したはずなのに!」とならないように必ず再度ページを開いてチェックしてみてくださいね。
座席変更がなぜかうまくいかない場合もあるので確認必須
彼氏と隣り合わせにするために相談しながら席を選んだのですが、一度選んだ席から別の席に変更しようとしたら、なかなかうまくいきませんでした。
他の人にすでに取られたといったわけでもなく、なぜかその席にだけなかなか移動できなくて困りました💦
いくらでも確認できるので、ちゃんと指定・変更できているかチェックするのを忘れないようにしましょう。
好きな座席を選んで快適なフライトにしよう
窓際の席が良い、ゆったり座席を倒せる一番後ろの席が良い、お手洗いに近い席が良いなど、人によってどんな席が良いかは異なります。
あなたの好きな席を選んで、より快適なフライトにしてくださいね!
参考になれば嬉しいです😊
コメントを残す